ブログのコンテンツでは、ビフォーアフターのような比較画像を提示したいときがあります。
比較する画像は縦並びよりも横の方が良いですよね。なぜなあ、断然見やすいし、比較しやすいですから。しかし、ワードプレスで横並びの画像をしようとすると、その特性上、一手間かかってしまいます。
例えば、テーブルタグを使用したり、CSSをいじったりしないといけないわけです。この煩わしい作業をもっと簡単にできないものかと探してみました。そしたら、解決してくれるプラグインを発見したのです。
その名も、
WP Canvas – Shortcodes
です。
このプラグインは、インストールすれば画像URLのコピペだけで画像を横並びにしてくれる優れたプラグインです。
早速、その使い方を紹介していきましょう。
WP Canvas – Shortcodes の使い方
WP Canvas – Shortcodesの使い方は簡単です。
まず、プラグイン「WP Canvas – Shortcodes」をインストールします。すると記事の投稿画面に以下のようなもの欄が追加されています。
この部分をクリックするとプルダウンされます。
この中で「Columns」を選択します。
すると再度、プルダウンするので「1/2+1/2」を選択しクリックします(この選択は2枚の画像を横並びにするものです)。
クリックしたらタグが表示されるので、その中の「Sample Content」の部分を指定し、メディア追加をクリックします。
そして画像(メディアを追加から選択)を選択し「投稿を挿入」をクリックします。もうひとつ下の「Sample Content」の部分も同様に行います。
以上が済んだら『公開』をクリックします。これで完了です。画像は横並びになっているはずです。参考までに以下に横並びの画像を表記しておきます。
いかがでしょうか。ご覧の通り、画像が横並びになっていますよね。
画像の横並びはビフォーアフターのような比較画像としていろいろ使えますし、アフィリエイトなどでも使えます。また、美容系やダイエット系、レシピ等のブログにもこの横並びの画像は最適です。とても便利なプラグインなので、コンテンツ制作のテクニックのひとつとして活用するといいでしょう。
以上でこのプラグインの使い方は終了です。